10月も終わりに差し掛かり朝晩だいぶ冷え込むようになりました。富士吉田市のお隣、山中湖村では朝の最低気温が氷点下になるなど、いよいよ秋本番を迎えています。新倉山浅間公園でも鮮やかに色付きが進んできており、本格的な紅葉シーズンが始まろうとしています。

遊歩道では、東屋周辺の桜の色付きが終盤を迎え落葉もだいぶ進んでいます。先日24日の夜から翌25日にかけて富士山は、一晩にして冬の装いとなりました。今日は残念ながら富士山は雲のなかでしたが、雪をかぶった富士山を背景に紅葉を楽しめそうです。

忠霊塔からさらに上の東屋にかけてドウダンツツジが真っ赤に染まっています。赤が鮮やかでとても綺麗に色付いていました。

本格的な紅葉シーズンはこれからですが、展望デッキは沢山の人で賑わっていました。見た感じ、半分くらいが海外からの観光客だったように思います。

咲くや姫階段でも桜は色付きのピークを過ぎて、落葉が始まっています。桜が落葉するといよいよもみじの色付きが始まりますが、気の早いもみじが一足早く真っ赤に色付いていました。


咲くや姫階段のもみじは、枝葉の先端の色付きが始まっている感じで、まだまだこれからが本番です。

いよいよ来週には11月が始まり、新倉山浅間公園でも本格的な紅葉シーズンを迎えます。もみじの色付き具合からみて、もみじの色付きのピークは11月の中旬頃と予想しています。晴れても気温はあまり上がらず、特に朝晩は冷え込むので、暖かい服装でお越しください。