新倉山浅間公園忠霊塔の桜は満開で見頃です

4月18日は、朝から青空が広がる良い天気となり、富士山も綺麗に見えていました。新倉山浅間公園忠霊塔の桜は満開となり、風が吹くと少し花びらが舞う、風情ある桜の見ごろを迎えています。

開花直後に雪が降りましたが、その後天気に恵まれたので花の痛みが少なく、まだ確り花は開いています。今まさに満開のピークを迎えています。
五重塔と桜と富士山を望む展望デッキ

忠霊塔からの眺めといえば、五重塔と桜と富士山の眺めが世界的に有名です。忠霊塔を訪れた観光客が必ず立ち寄って写真を撮る場所です。桜が咲く季節は混雑が激しくなり、特に週末は展望デッキへ入る人の列ができて、一時間以上並ぶこともあります。
ただし平日は多少余裕があり、18日(木)も混雑していたものの、順番待ちすることなく写真を撮ることができました。



新倉山浅間公園忠霊塔は多くの観光客で賑わっています

今年は桜の開花が遅く、天候に恵まれ桜の開花期間が長くなっていることもあり、連日多くの観光客で賑わっています。忠霊塔の駐車場は、時間帯によっては満車となり、臨時駐車場を案内される場合があるようです。

当初14日(日)までの予定だった「新倉山浅間公園桜まつり」は、桜の開花が遅くなったので19日(金)まで延長されました。駐車場の利用料金は、葉桜宣言が行われるまで徴収が行われるようです。
臨時駐車場と無料送迎バスの運行は、桜まつり開催期間中に限られますが、まだ桜の開花が続いており、今週末の20日(土)、21日(日)は混雑が予想されるので、臨時駐車場に関して何らかのアナウンスが富士吉田市より行われる可能性がありますので、車でお越しの際にはご注意ください。