つい先日まで暑さが厳しい日が続いていましたが、暦は早くも11月。新倉山浅間公園は紅葉の季節を迎えましたので、令和五年の新倉山浅間公園の紅葉の様子についてお伝えしていきます。

現在、新倉山浅間公園では桜の葉が綺麗なオレンジ色に色付いています。桜の色付きは綺麗に色付く年と、あまり色付くことなく落葉する年がありますが、今年は綺麗に色付いています。遊歩道の桜も全体的に色付いて、雪を被った富士山と一緒に秋らしい景色を見ることができます。

桜は色付くとすぐに落葉してしまうため、見頃の時期はあっという間に過ぎてしまいます。桜の見頃は、あと数日と言った感じです。
スポンサーリンク

展望デッキからは桜の他に、もみじの紅葉も楽しむことができます。展望デッキ周辺のもみじは、まだこれから色付きが始まります。例年、桜が落葉してから本格的な紅葉が始まります。

まだ青々しているもみじが多い中、忠霊塔西側のもみじは一足早く鮮やかに紅葉していました。もみじは木によって色付くタイミングが違いますが、このもみじはかなり早く色付きが進んでいるようです。

訪れた11月4日(土)は3連休のなかびということもあってか、とても多くの観光客で賑わっていました。ただし訪れている観光客は殆どが海外からの観光客なので、曜日に関係なく賑わっている印象です。
スポンサーリンク

場所が変わってこちらは咲くや姫階段の様子。一部で赤く色付いていますが、まだ青々しているもみじが多いです。咲くや姫階段は、上り始め周辺と上り終わり周辺で色付くタイミングが異なるので、比較的長い間紅葉を楽しむことができます。

11月4日現在、新倉山浅間公園の紅葉は、桜の色付きが終わり落葉が始まっています。一方、もみじはこれから本格的な紅葉が始まります。例年、忠霊塔周辺では11月下旬まで。新倉富士浅間神社周辺では12月上旬ころまで紅葉を楽しめますので、鮮やかな紅葉と富士山の景色を楽しんで頂きたいと思います。
富士吉田市ではまだ本格的な冷え込みにはなっていませんが、朝夕は冷え込むので暖かい服装でお越しください。