新倉山浅間公園の最寄り駅は富士急行線下吉田駅
新倉山浅間公園の最寄り駅は、富士急行線下吉田駅(しもよしだえき)です。下吉田駅から忠霊塔がある新倉山浅間公園まで徒歩で10分程です。
東京方面からJR中央線で大月駅(おおつきえき)を目指し、大月駅で富士急行線へ乗り換えます。大月駅から下吉田駅までの所要時間は普通電車で約45分。2020年(令和二年)3月のダイヤ改正により、特急を含む富士急行線内を走る全ての電車が下吉田駅に停車するようになりました。
東京方面からは特急『富士回遊』が便利
東京方面からはJR中央線の特急『富士回遊』(ふじかいゆう)が、富士急行線へ直通運転するので大月駅での乗り換えがなく便利です。新倉山浅間公園最寄りの下吉田駅へ停車します。
中央線特急『かいじ』『あずさ』を利用の場合、大月駅で富士急行線へ乗り換えます。『あずさ』は一部の電車のみ大月駅へ停車するのでご注意ください。新宿駅から大月駅までの乗車時間は、特急でちょうど一時間です。
下吉田駅へ停車する電車
2020年(令和二年)3月のダイヤ改正により、特急を含むすべての電車が下吉田駅へ停車するようになりました。
下吉田駅へ停車する電車
- 【普通】各駅停車(トーマスランド号、JR直通を含む)
- 【普通】富士登山電車
- 【特急】富士山ビュー特急
- 【特急】フジサン特急
- 【特急】富士回遊(JR直通)
※特急の利用には乗車券のほか特急券が必要です。富士登山電車の利用には、着席券が必要です。
新倉山浅間公園の最寄り駅:下吉田駅の紹介
- Suica利用可能(その他交通系ICカード利用可能)
- Suicaチャージ機設置
- 窓口営業時間:8:00~17:30
- トイレ有
- 富士急行線下吉田駅【GoogleMap】
下吉田駅の時刻表
下吉田駅周辺の店舗
下吉田駅から南へ100m程進んだ「下吉田駅前交差点」の角にあるローソン富士吉田新倉店が最も近いコンビニです。
下吉田駅構内と駅前に自動販売機がある以外、新倉山浅間公園までの道中に店舗や自動販売機はありませんので、新倉山浅間公園へ向かう前に、食べ物や飲み物の購入をおすすめします。下吉田駅前にあるゲストハウス&カフェ新倉~ARAKURA~で軽食やドリンクのテイクアウトができます。
富士急行線はSuicaなど交通系ICカードが使えます
富士急行線の全ての駅でSuicaをはじめとする交通系ICカードが利用できます。JR各駅からSuicaで乗車した場合、大月駅の連絡改札口でのタッチは不要で、富士急行線内の下車する駅に設置されている「出口用改札機」へタッチするだけです。
下吉田駅にはSuicaのチャージ機が設置されています。一部の駅を除き富士急行線の有人駅にはチャージ機が設置されていますが、利用できる時間は窓口の営業時間内に限られます。いっぽう無人駅にはチャージ機がありませんので、事前にチャージしておく必要があります。