以前から訪れる観光客に対してキャパ不足となっていた忠霊塔裏の展望デッキは、7月13日よりエリア拡張のための改修工事がはじまりました。工事期間は来年令和四年3月18日までの予定で、工事期間中は展望デッキへの立ち入りができません。

忠霊塔東側の広場を含めた展望デッキへ向かう遊歩道が立ち入り禁止となっています。トイレは利用可能です。またトイレ前から遊歩道エリアへ抜ける事はできるので、富士山の眺望も楽しむことができます。

忠霊塔からトイレ前の遊歩道を抜けて東屋までやってきました。東屋から展望デッキへ方面へ抜けることはできません。また忠霊塔方面へも抜けることができないので、東屋まで来たら遊歩道を引き返すことになります。

改修工事に伴い、展望デッキ周囲の木も何本か伐採される可能性があるので、下から見上げる景色も多少変化があるかもしれません。

改修工事期間中は、忠霊塔周辺や忠霊塔へ向かう車道を工事車両が行き来すると思いますので、訪れる際には十分ご注意下さい。新倉富士浅間神社から忠霊塔までは、咲くや姫階段の利用をお勧めします。
富士山は新緑に覆われた夏山の姿へ

忠霊塔からトイレの前を通り遊歩道へ進むと、眼下に広がる富士吉田市街地とその先に新緑に覆われた夏山の富士山を望むことができます。梅雨も明けて今は空気が乾燥しているので、富士山がくっきり綺麗に見えます。

朝は雲が無くても日が高くなるにつれて少しずつ雲が湧いてくるので、雲が無い富士山を見るには早朝がお勧めです。公園内は木陰もありますが日差しが強いので、帽子や日傘の用意、また水分の補給も忘れないようにお願いします。