新倉山浅間公園の桜が満開を迎えました。昨年、令和四年より一週間ほど早く満開を迎えました。開花前に一時的に冷え込んだので、とても早い開花という感じではありませんでしたが、開花後は暖かい日が続き、一気に開花が進みました。

忠霊塔周囲の桜も満開となり、淡いピンクの花びらが青空に映えてとても綺麗です。忠霊塔の脇にあるややピンクが濃いシダレザクラも花を咲かせて、新倉山浅間公園は一年で一番いい季節を迎えています。

4月4日(火)は朝から青空が広がり、富士山が綺麗に見えていました。春は薄い雲が掛かったり、霞が掛かったりして富士山がはっきり見えないときもありますが、この日は富士山がくっきり見えていい景色が広がりました。

展望デッキへ入るための長い列ができていました。待ち時間が1時間以上あったようですが、天気が良かったので満開の桜と富士山が堪能できたのではないでしょうか。
スポンサーリンク

展望デッキは大変混雑していますが、公園内の他の場所は比較的ゆったりしていて様々な場所から富士山を見ることができます。展望デッキ以外からの富士山と桜も楽しんで頂きたいです。

遊歩道はあまり混雑していないので、思い思いの場所から富士山と桜の眺めを楽しむことができます。遊歩道の桜も満開でした。

一方、こちらは新倉富士浅間神社の参道にある大鳥居です。大鳥居からも富士山と桜の景色を見ることができるので人気の撮影場所です。桜の季節を前に鳥居周囲の木をいくつか伐採したので、以前に比べて視界が開けて明るくなりました。
スポンサーリンク

新倉富士浅間神社の参道入口の桜は、公園内で比較的早く開花しましたが、まだ散ることなく満開を保っています。

参道入口の手前を流れている入山川沿いの桜も満開です。時々カモがやってきて、羽根を休めている様子を見ることができます。

新倉富士浅間神社からほど近い場所にある如来寺(にょらいじ)のシダレザクラも満開です。このシダレザクラも非常に大きく見ごたえがあります。土日に解放される臨時駐車場の下吉田中学校から歩いて新倉山浅間公園へ向かう途中にあります。
新倉山浅間公園の桜は満開となり、一年で最も美しい季節を迎えています。今週は金曜日に雨の予報が出ているのが気になりますが、週末は晴れの予報なので何とか桜が持ちこたえることを期待しています。