新倉山浅間公園の桜は満開です
桜まつり初日を迎えた新倉山浅間公園は、満開を迎えた桜を一目見ようと、朝早くから多くの観光客が訪れて、大変な賑わいとなりました。当ブログ管理者も朝7時に新倉山浅間公園を訪れましたが、大駐車場はすでに満車。忠霊塔周辺も、朝早くから大変賑わっていました。

公園内、どこを見まわしても桜は満開となっています。今年は全国的に桜の開花は早まっていますが、新倉山浅間公園でも例年に比べて一週間早く満開を迎えています。

公園東側にある遊歩道の桜も満開です。遊歩道からは、眼下に満開の桜と富士吉田の市街地。そしてその奥には富士山のすそ野が広がり、とても雄大なロケーションを楽しめるのですが、この日は遊歩道へ入ることが難しい状況にありました。その理由は・・・

ご覧のような大混雑。実は忠霊塔裏の展望デッキへ向かう人の長い順番待ちの列ができていました。写真には写っていない上段から続く列なので、撮影時点で200m以上の列だったのではないかと思います。平日は、これほどの行列にはならないと思いますが、展望デッキの入場制限が行われているので、どの程度の順番待ちになるのか分かりません。

新倉山浅間公園桜まつり初日の3日(日)は朝からあいにく曇り空が広がり、富士山も終日見ることができませんでした。本日4日(日)と5日(月)も曇りや一時雨の予報が出ています。6日(火)以降は晴れの予報がでているので、今日明日の雨風を耐えて欲しいところです。

多くのお花見客で賑わう新倉山浅間公園ですが、ふもとの新倉富士浅間神社も参拝客や御朱印、お守りを求める人で賑わっていました。また新倉富士浅間神社境内では、地元で馬の飼育を行っている馬力屋さんが、乗馬体験を行っていて、小さなお子様に大変好評だったようです。
新倉山浅間公園桜まつりは、18日までの開催予定ですが、今年は開花が早く満開の状態でまつりが始まったので、まつり期間終了前に桜の見頃が終わる可能性が高いと思います。今週一週間が見頃だと思いますので、早めの来園をお勧めします。